おら、イギリスさ行くだ

田舎からイギリスのブリストルに引越しました。

夜更かしは何の徳か…。

英国2度目のロックダウンが始まり、初めは若干の放心状態に陥ったおかっぱ…。それも数日もすれば飽きてくるもので、冬はこれからというのに冬眠から目覚めたように活動を始めました。

f:id:Nanashinookappa:20201119120212j:image

元々夜型のおかっぱは完全に夜型の生活に落ち着き、朝方に寝る日々です。前回のロックダウン以降、相方の仕事は夜勤に変わり、今回のロックダウンでおかっぱのパート先は再び休みになり、おかっぱの夜型生活を止めるものは何も無くなりました。世の中、早起きは三文の徳などと昔から言われますが、夜型にもそれなりの人生があるというものです。

 

おかっぱの夜型人生は英国では睡眠障害と判定され、専門医はそこそこ問題視したのですが、夜型か朝型かは遺伝子の段階で決まっているという専門家の考え方もあるのだそうで、夜遅かろうが早かろうが、よく眠れれば良いと思えば気楽なものです。

ところが、社会は朝に起きて夜は眠るように設計されていますから、夜型が持て囃されることは滅多にありません。朝活とは一時よく耳にしましたが、夜活など聞いたことがありません。長年夜型人間として人生を送ってきたおかっぱも、社会生活を送るために朝に早く起き、無理やり朝型の生活に合わせて暮らさなくてはならないことの方が多いです。

いかに夜型であろうとも、朝に早く起きる生活に慣れることは可能ですしね…。

f:id:Nanashinookappa:20201119121130j:image

しかし、朝型の友人、知人は夜遅くまで起きているのは不可能だそうです。それもそのはず、夜遅くまで起きていなくてはならない職種の人でなければ、無理やり朝型を矯正することが義務になることはまずありません。

 

英国、2回目のロックダウンが始まり、夜型に拍車がかかったおかっぱは夜型人間ならではの徳だってあるのだと思っています。夕方以降、完全に頭が冴え、朝のどんよりした気分はキレイさっぱりなくなります。夜は周りが静かですし、外は暗く余計なものは見えなくなります。光と色で埋め尽くされた世界は深い眠りにつきます。

世界が寝静まっている間は、夜型人間にとっては何にも邪魔をされることなく集中して作業ができるゴールデンタイムかと思います。

おかっぱは日頃は空いた時間にイラストを描く仕事を細々としていますが、作業を進める絶好のチャンスです。

f:id:Nanashinookappa:20201119120846j:image

前回のロックダウンはサマータイム中で朝は早くから明るくなり、夜も10時まで明るく、更に天気も良かったため、毎日散歩に出かけ、数時間を散歩に費やしていました。今度のロックダウンはサマータイムも終わり、どんどん暗くなる季節です。いよいよ室内でする作業には願ってもない好環境です。

 

今回のロックダウンは1ヶ月の予定です。前回のように何度も延長はして欲しくはありませんが、先日ブリストル村でアンチロックダウンのデモがあったようで、14人の逮捕者が出たそうです。Covid 19の感染者も増え続け、前回のロックダウンの時のような皆でこれを乗り越えようといった団結力は消滅しています。長引かないとも限りません…。

 

おかっぱは、「夜活」をしつつ、社会がロックダウンという冬眠から目覚めるのを待つのみです。暗い英国の冬、ウッカリしていると心までロックダウンしかねません。夜になると元気が出る夜型人間が暗いと不平不満を言うのもおかしな話ですしね。

f:id:Nanashinookappa:20201119120911j:image

暗いお天気に暗いお話ばかりのこの頃ですが、英国には不条理さえも笑い飛ばすユーモアがあったはずです。

Always look on the bright side of life

英国を代表するコメディーグループがこんな歌を歌っていたのを思い出しました。

 

夜だって見方によっては明るい部分もありますからね。

 

へば、まんず!

(秋田弁: それでは、この辺で!)